姿勢をキレイにしたいし、踊ってみたい。
でも、今さら自信がないし、無理かも?

歳を重ねるごとに自信がなくなってしまった方へ

大丈夫です!社交ダンスは何歳からでも
どなたでも
始めていただけます。

●社交ダンスがどんな世界なのか?
●始めるとどんな良いことがあるのか?
●上手に踊れる服や靴は?

  \社交ダンスを始めるための豆知識/

これらを、具体的に「入門ガイド」として
ぎゅっとまとめてお届けしていきます。 

只今、期間限定でプレゼント中ですので
どうぞお早めにお受けとり下さい。

 

社交ダンスが初めての方へ

社交ダンスが初めてだと不安もいっぱいで分からないことだらけだと思います。

そんな方が少しでも始めやすいように「社交ダンスで美が加速する5つの入門ガイド」を作りました。

✅身体も硬いし体型も崩れて恥ずかしい。

✅ダンス経験者や芸能人がやるものでは?

✅相手がいないけど一人でも習えるの?

✅リズム感も運動神経もないし迷惑では?

✅今さらこの年齢でダンスなんて踊れるの?

✅ブランクがあって運動不足でも大丈夫?

はい!大丈夫なんです。

会社員や主婦など一般の方がほとんどですし

皆様お一人で通っていただいています。
講師がお相手をするのでご安心下さい。

社交ダンスは平均年齢は80歳前後。
50代から始めても
若い方です。

入門ガイドで手に入る内容について

社交ダンスで美が加速する「魔法の法則」


(↑入門ガイドから抜粋)

社交ダンスを始めるための下準備
「5つの入門ガイド」


(↑入門ガイドから抜粋)

これらをぎゅっとまとめてお伝えします。

これを読むことで、

自分が主役になる人生を見つけられ、生きがいやりがいを見出すことができ、

周りから見られる印象が変わり、10歳若く見えるアンチエイジング効果も目指せて、

姿勢や体型の崩れが気になる方が、今すぐ簡単に!キレイな姿勢を手に入れていただけます。

それでは、
入門ガイドの流れをお伝えしますね。

まずは知っておくべき豆知識


(↑入門ガイドから抜粋)

社交ダンスはいろいろな種目があり、
総合して社交ダンスと呼びます。

それぞれ種目によって音楽、ステップや
雰囲気、リズムに特徴があります。

軽やかなダンスからゆったりと優雅な
ダンス、そして超初心者向けの種目
から上級者向けの種目まであります。

まずは超初心者用の種目から始めれば
あっという間に踊れてしまいます。

入門ガイドには、それぞれの種目の特徴に
ついて具体的に書いてあります。

 

ダンスシューズの選び方

社交ダンスは、ハイヒールだから
難しそうと思われる方もたくさん
いらっしゃると思います。

ですが、社交ダンス専用のシューズは、
普通のハイヒールとは全く違います。

脚にフィットして歩きやすくて、
ヒールを履いている感覚もあまりなく、

自分に合った靴を選ぶことで、初心者
でも、安定して踊ることができます。

入門ガイドでは、どんな靴をどこで
選べばよいのか、上達が早いのかに
ついて書いてありますので、

自分にあったピッタリの靴を見つけることが
できますので、ヒールでも安心して始める
ことができます。

 

レッスン着の選び方

社交ダンス専用のレッスン着があります。
お洒落で女性らしい、又は男性らしい
エレガントで上品なデザインです。

年配の方が多いため、デザインも、露出
が少なくて、大人体型に合わせたデザイン
が基本です。

スタイルも良く見えて動きやすくて
普段にも着れるようなものもたくさん
あります。

超初心者でも、着るだけで上手に見える
レッスン着を選べば、気分も上がります。

スカートやズボンの丈や、サイズ感など
正しく選ぶと、見た目も踊りやすさも良く
なります。

スカートがどう動くのかが、動きの基準に
なるため、専用のスカートを履いて練習
することで、超初心者でも上達できます。

入門ガイドには、まずは1枚もっていたい
おすすめのデザインについてや、正しい
サイズ感など細かく書いていますので、

安心してスタートできます。

 

超簡単【姿勢美人】ストレッチ

社交ダンスと言えば、皆さん姿勢が
美しいです。

綺麗な背中をつくるのに大切な
ストレッチを3つご紹介しています。

姿勢を整えておくと
スムーズに踊ることができます。

正しい姿勢は、
身体が引きまる効果も期待できます。

社交ダンスは二人で組んで踊るため、
初めてでも、正しい姿勢で歩けると
上手に踊ることができます。

入門ガイドには、普段からできる、
簡単で運動初心者の方も無理なくできる
エクササイズを3つ載せています。

ダンスに関わらず、日頃の生活にも
お役立ていただける内容をご覧いただけ
ます。

 

初心者向けの入門ステップ

社交ダンスのステップは難しいと思われる
かもしれませんが、

たった8歩歩くだけで、完成する簡単な
入門ステップがあります。

社交ダンスのベースは歩くことです。
歩ければどなたでもできます。

入門ガイドには、一人で家で
できる入門ステップ
を載せています。

お家の隙間時間を楽しくするのにも
是非お役立ていただけたらと思います。

社交ダンスは全く初めてだけど大丈夫?
というあなたも心配いりません。

ちょっと社交ダンスの世界を覗いてみる
つもりで、気軽に眺めていただきたいです。

ゼロスタートの受講生さんの声

全く初めてでスタートさせた
受講生様方の声を載せています。

(↓入門ガイドの一部を抜粋)

皆さん、初めてで満を持して勇気を振り絞って
始めた未経験者ばかりです

ウエストを中心に全身スリムに引き締めるエクササイズ動画

只今、期間限定で!入門ガイドに加えて

ウエストを中心に全身スリムに引き締める
社交ダンスエクササイズダイエット動画
をお付けしています。

社交ダンスをスムーズに始められますし、
年々落ちにくくなるお腹周りのお肉を中心に、
浮腫みもとれて
全身スッキリできます。

✅無理なく楽しみながら引き締まる

✅隙間時間に少しずつやるだけで痩せる

✅ダンス超初心者でも上手に踊れる

こちらからプレゼントをお受け取りください。