手を繋いでエスコートをされることで
安心感やわくわくを感じられる
これがが
社交ダンスの一番の魅力です。
難しいとか、運動神経が問われる
とか、そんなことはありません。
テレビで芸能人が競技で争って
いるシーンがありましたが、
それは競技ダンスと言って
パーティーなどで優雅に踊るのとは
また違うんです。
私が大切にしたいのは、
音楽に合わせて楽しく踊る
パーティーダンスです。
社交ダンスのパーティーは、
公民館などで毎日のように
開かれていますし、
船によっては、船旅に行くと
毎晩ダンスパーティーが開かれています。
(↑2024年に行ったクイーンエリザベス号にて)
ゆったり身体を動かすとことで、
日常では味わえないような素敵な
感覚を楽しめたらと思っています。
普段、手を繋ぐことってないですよね?
最近、いつ手を繋いだでしょう。
どういう時に繋いだか覚えていますか?
手を繋ぐって、
とても素敵なコミュニケーションです。
手の平を通じて、相手のぬくもりや温かさ、
感情まで感じ取れるんです。
握手ひとつにしても、
相手の心が伝わってきますよね。
でも、手を繋いで歩いたりすることって
少なくなってきていないでしょうか?
最近、
夫婦間や恋人同士で手を繋ぎましたか?
もし、男女のコミュニケーションが
希薄になってきていると感じたら、
是非、社交ダンスを始めることを
お勧めしたいです。
手を取り合ってフロアを歩く。
これが社交ダンスの根本です。
社交ダンスを始めると、自然と
身だしなみを気にする方も多く、
安心感やトキメキ、ワクワク感を
感じたりすることができるんです。
こんな方に社交ダンスをお勧めします!
✔ 仕事や家事に追われていつも自分のことは後回し
✔ せっかくなら長く続けられる趣味が欲しい
✔ 運動不足を解消したいけどスポーツはちょっと違う気がする
✔ 踊ってみたいけど、体が固いし自分にできるか自信が無い
✔ 毎日の生活の中に刺激が欲しい
こんな思いはありませんか?
「もう歳だから今さら・・」
なんて、聞くことも多いのですが
どんな世代でも、わくわくできる
何かを求めていいと思うんです。
一緒に手を繋げる相手がいるって
素敵なことだと思います。
エスコート上手にもなれる
社交ダンスは、男性が女性に合図を
送って一緒に歩きます。
これを、リード&フォローと言います。
続けていくと、いつの間にか
普段の生活の中にも、自然と
リード、つまりエスコートを
する習慣ができると思います。
社交ダンスの基本は、手を繋いで
一緒にフロアを歩くことです。
相手の意思を互いに汲み取りながら
歩くので、
相手を気遣う心や思いやりの
精神も育まれることでしょう。
歩ければ社交ダンスは踊れます。
簡単なステップなら、
手の平から感じたとおりに歩け
ば誰でも簡単にすぐに踊れます。
全く初めてでも大丈夫。
ステップがわからなくても
相手に引っ張られるように踊れます。
それで本当に踊れるの!?
と思われる方もいらっしゃるかも
しれません。
でも、皆さん一度のレッスンで
ちゃんと踊れるようになっています!
よく社交ダンスの体験に来られる
方々から、
勝手に身体が運ばれていく!
魔法にかかったみたい!
と言っていただきます。
是非、この魔法にかかったかのような
感覚を、実際に体験してみて欲しいです。
安心感やワクワク感を感じながら
音楽にのって踊れる楽しさを
是非味わって頂きたいです。
社交ダンスについてもっと知りたい方へ
社交ダンスを始めるための下準備について
入門ガイドに必要な内容をギュッとまとめました。
- 初心者におすすめのダンスシューズ
- 気分も上がって上手に踊れる練習着
- 社交ダンス的!美しい姿勢づくり
- その場で踊れる簡単ステップ
- 受講生さんの生の声
今なら!
ウエストを中心に全身スッキリする
<3つの動画>も付いてきます。
こちらの画像をクリックして無料で
プレゼントをお受け取り下さい。
↓↓↓
LINEで動画を受け取りたい方はこちらから
LINE公式アカウントにご登録下さい。
↓↓↓
体験レッスンについてはこちら
↓↓↓
※お問い合わせはこちらから