社交ダンスは、年齢を問わず楽しむことができる、鹿鳴館(ろくめいかん)時代から続く歴史ある文化です。

50代以上の方々にとって、社交ダンスは、身体の健康面や心のケアなど、多くの嬉しい効果があります。このブログ記事では、社交ダンスを始めると得られる嬉しい効果について詳しく紹介し、なぜ50代以上の方々が社交ダンスをやるべきなのかについてお話ししてます。

 

社交ダンスは脚の筋肉がついて引き締まって老化も防げる

バランス感覚の向上で歩行が楽になる

社交ダンスの基本は歩くことです。

ですので、正しい姿勢を保ちながら歩くことで、自然とバランス感覚が養われます。

少し、社交ダンスについて説明させていただきますと、

社交ダンスは舞踊ではなく、舞踏です。バランスが悪いと、一緒に踊っている相手に負担がかかってしまうため、まずは自分自身の姿勢を正してバランス良く歩くことが大切なのです

社交ダンスで言う「歩く」には、前後左右に歩く、そしてその場の足踏みが含まれており、社交ダンスの様々なステップは、これら色々な歩き方の組み合わせで成り立っているのです。

前後左右にステップを踏むことで、身体の重心を適切に保つことが上手になります。

これによって、転倒のリスクが減り、日常生活でもキレイな姿勢で安定した歩行ができるようになり、年齢を重ねても自分の脚でキレイに歩けると言う自信にも繋がります。

社交ダンスを踊っている方の中には、90代でも、ハイヒールを履いて背筋を伸ばしてさっそうと歩く女性もいらっしゃいます。

所作が美しくなる

社交ダンスは相手と組んで踊るダンスです。

相手に動きを繊細に感じて、ピタッと息を合わせてついていくためには、足や手の指先など、身体の細部まで細かく丁寧に動かすことが大切になってきます。

相手を雑にあつかってしまうと、相手に不快な思いをさせてしまったり、相手に迷惑をかけてしまうため、相手を気遣う丁寧さ、そして音楽に合わせて歩き続ける滑らかな歩行が自然と身に付いてきます。

これが、日々の所作にも繋がり、最近何か始めたの?と聞かれるような指先まで滑らかで、丁寧な美しい所作に繋がるのです。

また、この丁寧できめ細やかな動きをするためには、身体を引き上げる、指先の筋肉まで全身の筋肉を隈なく使うなど、身体的な部分も自然と強化されます。身体を引き上げながら一歩一歩丁寧に歩くことで、特に体幹や下半身の筋肉が養われます。

人間の筋肉の75%は下半身にあると言われていますので、下半身が鍛えられると、筋肉量が上がり、代謝が上がるため、社交ダンスはダイエット効果も期待できるのです。

ダイエット・アンチエイジング効果で10歳若くみられる

社交ダンスは適度な有酸素運動としてもおすすめです。

踊る時間は、一回90秒から3分くらいです。音楽がかかっている間はずっと踊り続けることになるため、短くても90秒は動き続けます。また、相手の動きに合わせながら相手のペースに合わせて体を動かすことで、一人で動くよりも運動量が上がります。結果、心拍数もその分上がり、カロリーを消費します。

これにより、ダイエット効果が期待できます。また、社交ダンスのような継続的な運動は血行を良くし、新陳代謝を活発にするため、アンチエイジング効果も期待できるのです。

社交ダンスをやっていると、10歳くらい若く見える方は多く、同窓会に参加しても若々しくハツラツとしていて褒められたと喜ぶ方もいらっしゃいました。

 

ストレス解消&リラックス!心が満たされて幸せになる

音楽に合わせて動くことで頭が活性化!細胞が若返る

社交ダンスは音楽に合わせて踊るため、自然とリズムに乗ることによるリラックス効果が得られるでしょう。

音楽のリズムに身を委ねることで、心身の緊張がほぐれ、ストレスが軽減されます。特に好きな音楽に合わせて踊ることは、心の癒しとなり、日常の疲れを忘れさせてくれます。

また、踊りながら楽しくおしゃべりを楽しむなど、普段合わない人とのコミュニケーションを図るのも良い気分転換となることでしょう。

そして、社交ダンスは、頭でステップを考えて、それを瞬時に身体でアウトプットするので、かなり頭が活性化されます。

踊っている間は、音楽、ステップ、相手の動き、周りの状況をいっぺんに把握するので、かなり集中するため、余計なことを考える隙もなく、仕事や日常のこと、雑念をその瞬間だけでも忘れることができます。

そのためか、踊った後は、頭がスッキリすると言う方もいらっしゃいます。

私の生徒さんでも、頭がスッキリして仕事がはかどったとおっしゃる方も実際に多いです。

エスコートされるトキメキを味わえる

社交ダンスはペアで行う活動です。その時に一緒に踊る相手と手を取り合い、共に動きを合わせることで、オキシトシンというホルモンの分泌が促進されるとも言われています。

オキシトシンは「愛情ホルモン」とも呼ばれ、安心感や親密感を高める効果があります。このホルモンの分泌により、ヒーリング効果やストレスの軽減が期待できるのです。

また、社交ダンスは基本的に男女のペアで踊るため、異性の目を自然と意識するからか、おしゃれや身なりに気を遣ったり、女性であれば、今までよりも華やかな色の服を着るようになる方も多いです。

また、健全なスキンシップがあることで、交感神経も優位になり、女性は女性性が上がり、男性も、男性性が上がる方も多いのも社交ダンスの魅力です。

 

社交ダンスが認知症予防ナンバー1と言われる理由

新しいステップやパターンの習得は脳トレになる

社交ダンスでは、常に新しいステップやパターンを学ぶことが求められます。

これにより、脳が刺激され、認知機能や記憶力が向上します。特に、複雑な動きを覚えることは、脳の働きを活発にし、老化を防ぐことに繋るのではないでしょうか。

女性であれば、自分のステップを何パターンか覚えたうえで、男性が踏むステップを察知してついていきます。

社交ダンスは、男性のリードに合わせて動くため、女性が勝手に動くのではく、あくまでも男性の動きを瞬時に感じ取って、つていくので、繊細な感覚と俊敏な判断力が身に付きます。

そして、男性においては、自分のステップを踏みながら、相手の動きや状態も把握し、次にどのステップを踊るか考えながら曲に合わせて動いていきます。

フロア全体を観て動くため、全体を俯瞰してみる、自分を常に客観的に見る能力が養われると思います。

また、女性との位置関係なども配慮しながら踊ることで、女性にモテる究極の気遣いが身に付くと言えるでしょう。

社交ダンスの動きが脳を活性化して認知症を予防できる

社交ダンスの動きの特徴である、後ろ歩きや横歩きなど、日常生活とは異なる歩行パターンを練習することで、脳の新しい部分が活性化されます。これが、認知症予防に役に立ちます。

社交ダンスの基本は歩くことですが、特に後ろに歩く練習は脳に新しい刺激を与えます。これによって、社交ダンスは認知症予防ナンバー1とも言われているのです。

厚労省のホームページに高齢者におすすめしたいレクレーションとして紹介されています。

3.高齢者の健康づくりのためのレクレーション活動や軽スポーツ
高齢者が安全で、楽しく、かつ運動効果が期待できるレクレーション活動や軽スポーツとしては以下のものがある。
1)レクレーション活動 
(1)ハイキング、ピクニック、オリエンテーリング、キャンピング
(2)旅行、ホステリング
(3)社交ダンス、フォークダンス、盆踊り、日本舞踊、民踊
(4)家や庭の手入れ、家庭菜園、ガーデニング

※引用元はこちらです。⇒ https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/kenko21_11/b2.html

 

社交ダンスは思いやりが大切!人としても成長できる

人との信頼関係やパートナーシップが養われる

社交ダンスはペアダンスが基本であり、一緒に踊る相手と協力し合って踊ることが大切だといつも私は思っています

常に相手が求めているものを察知することが習慣になるため、どんな相手とでも、信頼関係を築く細やかな気遣いが身に付きます。社交ダンスを踊っている間は、相手を尊重し、大切にし、動きを感じながら合わせて踊ることで、コミュニケーション能力が高っているように感じています

また、上手く踊れない時は、相手に原因を追究するのではなく、自分の踊り方を見直すなど、相手を自分の鏡と捉えて、自分のダンス技術を磨くことができるので、ダンスの上達にも繋がると思います。

例えば、男性なら、女性が思い通りに動いてくれなかったり、踊りにくそうにしていると感じたら、自分の踊りを見直すチャンスですし、相手が笑顔で気持ちよさそうに踊っていたら、自分は上手に踊れていると解釈することもできるのではないでしょうか。

また、女性に例えて言うと、踊りにくさを感じたら、自分の姿勢や立ち位置を見直すなどの工夫をすると上達に繋がりますし、踊りやすいと感じたら、おもいっきり褒めてあげると、相手は喜ぶと思います。

褒め上手になることで、パートナーシップも上手くいくと、日頃、パートナーと練習をしていく中で、私はのように感じています

このような楽しくて円滑なコミュニケーションは、自然と、日常の人間関係やパートナーシップにも反映してくるような気がします。

普段知り合えないように人とも仲良くなれる

社交ダンスの世界には、年齢や性別を問わず、色々なご経験を持つ方々が集まっています。

社交ダンス競技会やイベントに参加することで、様々な世代や職業の方々と交流する機会も増え、新しい世界を垣間見ることもできます。

また、社交ダンスを踊れると船旅が格段と楽しくなります。船によっては、毎晩社交ダンスパーティーが開催され、社交場として、様々な国の人と踊る機会があるのも楽しみの一つです。

毎晩顔を合わせていると、自然と挨拶を交わすようになったり、言葉が通じなくてもダンスでコミュニケーションがとれるようになるのも、船旅でのダンスパーティーの醐味と言って良いでしょう

そして、国内での社交ダンスのパーティーやダンスホールは、普段は会わないような人と出会える場にもなります。いつも決まった職場で仕事をする場合、会社の中や取引先など、話す相手が決まってくると思いますが、

社交ダンスのイベントに参加すると、色々な仕事をしている人と知り合えたり、偶然にも同じ趣味を持っている人と仲良くなったりと、いつもとは違う世界が広がります。

 

社交ダンスでセカンドライフを華やかに生きる

自由に表現することで自分に自信が持てる

社交ダンスには12種類の種目があり、それぞれに異なるステップやリズム、踊るのに相応しい音楽があるのですが、それぞれ自分の感情や個性を表現することができるのです。

この特性を活かして、ダンスを通じて自己表現力を高めることで、つい人目を気にしてしまう方でも、自信がつきます。

例えば、競技会や発表会に出る場合、それに向けて日々練習をし、普段は着ないような華やかなドレスを着て、いつもの自分とは別人になれるヘアメイクを施します。

ちなみに、社交ダンスの12種目とは、

  1. ジルバ
  2. ルンバ
  3. チャチャチャ
  4. サンバ
  5. パソ・ドブレ
  6. ジャイブ
  7. ブルース
  8. ワルツ
  9. タンゴ
  10. スローフォックストロット
  11. クイックステップ
  12. べニーズワルツ

です。

いつもと違う自分になれることで、自分の殻をやぶることができ、踊り切った後の達成感は大きな自信に繋がります。

しかも、一人で踊るのではなく、先生やパートナーと一緒に夢を叶えるのです。一人だと不安でも、先生やパートナーが付いていれば、社交ダンス初心者でも、安心して舞台で踊ることができます

特に、先生と踊る場合、振り付けを間違えても先生がちゃんとサポートして修正してくれるので、安心して自信を持って日頃の成果をお披露目することができるでしょう。

自分に自信を持つことで、長く続けていくと、

  • 自分はこんなに輝ける人間なんだ
  • これからの人生は主役になって良い
  • 私はやれば出来る人間なんだ

とポジティブになり、心も明るくなることで、日頃の仕事や人間関係も上手くいくとおっしゃる方も多いです。

オンとオフをはっきりさせることで、仕事もはかどり、そして目標ができることで、メリハリのある生活が送れるのだと思います。

社交ダンスでなぜ自分を内観できるのか?

社交ダンスは、身体を通じて自分と向き合うことができます。

自分の体の動きや感覚に意識を向けることで、内面と向き合い、自分自身を深く感じることができます。

ちなみに、自分の動きを繊細に感じることで、相手の動きを繊細に察知することもできるのです。相手をリード、フォローするためにも、まずは自分の動きをコントロールすることが必要です。

自分の動きをコントロールするために、まず必要なのは、

  • 自分の内面・性格を知る
  • 自分の動きの癖を知る
  • 自分の動きを客観的にみる

ことです。

また、性格は、踊りに顕著に表れることが多いです。社交ダンスで新しい自分の側面を見つけることもでき、私にとって、改めて自分を見つめなおす良い機会にもなっています。

よって、より魅力的な自分を発見し、自分が輝ける、自分らしい表現を楽しむことができています。

自分が輝けるポイントを知っておくのは、日常生活においても、とても強みになっています。

また、相手の性格や特性も、踊りを通じて身体で感じることができるので、表立ってはみえなかった、隠れた相手の魅力や特性を見つけられることも面白いと感じています。

自分を知る、そして相手の魅力をみつけることによって自然と日々のコミュニケーション能力を高めることにも繋がっているように感じます。

社交ダンスを今から始めてみたいあなたへ

社交ダンスは、高年にとって、心身ともに健康と幸福感を感じることができる趣味です。

これまでの内容をおさらいすると、社交ダンスを始めると、

  1. ダイエット効果やアンチエイジングで健康的な身体づくり
  2. ストレスの軽減やトキメキを感じることで内面も健康になる
  3. 認知症の予防でハツラツと!同級生に憧れられる輝かしい存在になる
  4. 社会的交流によって人間関係やパートナーシップが向上する
  5. いつもと違う自分の発見ができて殻を破って華やかに生きる

など、数々のメリットがあります。

実年齢よりも若く見られて健康的にスリムになれ、トキメキを感じることができ、脳も活性化できて良いコミュのケーションもとれます。

子育ても介護も経験してきた50代以上の方々は、これからは自分の人生を華やかに生きて良いと思うのです。

  • 身体の健康
  • 心の健康
  • 脳の健康
  • 相手への思いやり
  • 華やかな人生

もし、一つでも当てはまるものがあるならば、初心者でも体力に自信がなくても大丈夫ですので、これからの人生を楽しむために、ぜひ社交ダンスを始めてみてください。華やかで豊かな人生が待っていること間違えなしだと思います。

社交ダンスを始めたいけど、何をしたら良いの?上手に踊っているように見える服や靴はどこで買える?キレイな姿勢の作り方や今すぐできる簡単ステップなどをギュッとまとめた「社交ダンスで美が加速する5つの入門ガイド」を只今、期間限定でプレゼント中です。

是非!今すぐお受け取り下さいね。

このような内容が手に入ります。

  • 社交ダンスはどんな世界なのか
  • 始める前の下準備「美姿勢」づくり
  • キレイに見える服や靴はどんなもの?

しかも今なら!社交ダンスを始める前に必要な下準備ウエストを中心に全身スッキリ痩せるダイエット動画」付きです。

 

こちらをクリックしてどうぞ無料でお受け取り下さい。

↓↓↓